感情なんてすぐにとっ散らかる

皆さまこんにちは。

 

先日、新橋演舞場で”トリッパー遊園地”を観劇してきました。

なので、今回はその感想とレポでもつらつらと書いていきますよ。

思ったこと、感じたことをぶわーっと吐き出してるようなものなので、正直まとまりはないですが…それでもよければどうぞ。

 

物語の舞台は戦前から続くとある遊園地。経営悪化の為に遊園地を取り壊し、リゾート施設の建設を考える社長(マサヒロ)があることをきっかけに現代(2019年)から戦時中(1944年)の遊園地へタイムトリップしてしまう。そこで祖父母や周りの人と過ごしていくうちに、大事な事、自分の守りたい物に気づいていき…?

戦時中+タイムトリップ、という中々見ない組み合わせの物語。何となく、オチは見えているような感じでしたが、どういう風に話を持っていくのかなー、というのが気になりつつ、行くまでは感想もレポも読まずに当日を迎えました。

 

当日、演舞場に行くまでの道中からワクワクが止まらず、会場入りした時点でもうドキドキでした。私にとって初めての舞台観劇・初めての演舞場(劇場)ということもあり、目がキラキラしてたんちゃうかなぁ…一人やったから真相は分からんけど(笑)

始まるまでは周りをキョロキョロしつつ、いつもの癖で機材や舞台装置なんかを観察しては「あの灯体どっかで見たけど…名前なんやったっけ…?」とか思いながら開演を待ちましたよ。(これは完全に職業病なので気にしないでほしい)

 

始まってすぐ、歌とダンスのパートがあった。照明もガンガンチェイス組まれててカラフルで、予想してた始まりとずいぶん違って驚きました。(もっと静かに始まるのかと思ってた)

そんな始まりだったからか、開演からしばらくは照明・演出の観察を中心に見ていました。本編に入った頃から内容や演者さんの動きを中心に見つつ、やっぱり気になるのは照明や演出。例えば、空襲のシーンはこうやって表現するのか!この機材使ったらこういう表現ができるのか!ということを考えつつ見ていたので、私の目線と思考は行ったり来たり。

ぶっちゃけ、公演中はずっとこんな感じでいろんな所に視線と思考を巡らせていたので結構疲れた。そして、1回じゃ納得できない所・消化しきれない事、が沢山あった。

 

見ていて楽しいなと思ったのは、2幕の冒頭、遊園地でのショータイムのシーン。特に、マサヒロとショウヘイのダンスはさすがジャニーズ!!という気持ちと河合くんと辰巳くんがデュエットしてる…!!(感動)という気持ちでいっぱいだった。

戦時中の話でこのシーンが必要か…?とか一瞬思ってしまったけれど、やはりジャニーズが出る舞台っていうのでそういう見どころも必要なんだろうな。純粋に、話の内容に惹かれて見に来たお客さんに、あのシーンはどう映ったんだろう…。一回そういう方と話をしてみたい。押しを目当てに舞台を見に行く人間とそうでない人間の対談ってなんか面白そうだよなぁっていう、純粋な興味なのだけど。

 

思わず泣いてしまったのは、1幕の終わり、マサヒロの台詞。台詞の中身というよりは、マサヒロを演じた河合くんの、あの、気迫の迫る演技と叫び声に思わずグッときてしまった。そのシーン以外にも、マサヒコの許嫁にマサヒロが代わりに会いに行くシーンや、マサジ(マサヒロの祖父)が戦死したことを知らされるシーン等、ウルっときた場面は結構あった。1番はショウヘイの出兵シーン…と言いたいけれど、正直私は複雑だった。

花道の近くで見たら、もっと近くでショウヘイ見ていたら違ったのだろうか。

 

何で複雑だったのかというと、単純な話、私がふぉ~ゆ~が好きで辰巳くんが好きだからだ。出兵前、ショウヘイに想いを寄せるハルとの絡みがあるのだけど、そのシーンを見ながら「ハルちゃん!!そこ!!変わって!!」とか思いながら見ていた。完全に痛いオタク全開だ。感動的なシーンで私は何思ってんだろなー、と冷静な自分もいたけれど、感情の大半はこのことで占められていた。(痛いのは重々承知なので、突っ込まないで欲しい、切実に)

そんなことも思いながら、でもやっぱりウルっとしながら、3時間ほどの公演を見終えた時に真っ先に思ったのは「感情と思考と目線が取っ散らかりすぎて疲れた…」

「でも、戦時中の話を新しい目線・切り取り方で表現していて、新鮮な作品。戦争モノが苦手な自分でも楽しめる舞台だったな」というのが一番の感想かな、と。

 

今更ぶっちゃけるのもなんだけど、私は戦争モノの作品や話が苦手で、見ないようにしていたジャンルだった。何故なら、生まれ育ちが長崎市の私は小さい頃からそういった話には触れてきていている分、戦時中の話なんかはもうお腹いっぱいやねんけど…っていう感情がすぐ生まれてくる。

でもこの作品にはあまりそういった感情は生まれてこなかった。変に押しつけがましくないからだろうか。少なくとも、私にとってはそうだった。

 

取り敢えず、1回見ただけでは感情も思考も全部処理できなかったので、大阪公演も見に行きます。というか、1回見ただけで満足できる舞台ってあるんだろうか。

「舞台は生もの。同じ舞台というのは二度と出来ない」と演劇をやっていた友人が言っていたことがあるが、本当にそうだと思った。舞台・ライブ・コンサート…生ものと言われるそれらから受けるエネルギーは言葉にできないくらい凄かった。同時に、次に受け取れるエネルギーはどんな物なんだろう、とワクワクもした。

 

あぁ、誰かと一緒に見て語り合いたいな。

 

 

 

私の(オタク)遍歴

皆さま、こんにちは?こんばんは?

こういう時ってどれが正解なんですかね…?

"いらっしゃいませ”と”たたみます”って便利なんやなー。って今思いました。

このネタがわかる人は同志ですね。いたら私に一報ください。

 

まぁ、こんな話は置いといて…。

前回の記事で書かせてもらったのですが、

好きなモノっていうのが年々増えていってる私の、好きなモノ遍歴、なんかを今回は書こうかなと。

所謂、オタク遍歴ってやつですかね。こんな言葉があるかは知らんけど。

今回もゆるっと、どうかお付き合いください。

 

幼稚園の頃からテレビっ子だった私ですが、好きな芸能人っていうのが出来たのは中学生の時。正月SPドラマで「のだめカンタービレ」を見て、玉木宏さんに堕ちました。

連ドラの時期じゃなく、SPドラマでハマるっていう…。

え?今更?そこで?っていうのは言わない約束で…( 'ω')

でも、あそこまでハマったのは本当に人生初で、この熱をどうしたらいのか分からないくらい、玉木宏さんにどハマりしてた。出てる雑誌・テレビはチェック、過去作を見漁る、公式のカレンダーは買う、CD取り寄せるetc…と、オタ活っていうのをやり始めたのもこれが人生初。ファンクラブも入ろうか迷ったけど、当時中学生の私には会費を払うのが厳しくて断念した悔しさは今でも覚えてます…。

 

でも、気づいた頃には熱も落ち着き、何だったら他のモノに興味がいってました。

理由っていう理由は覚えてないけど、おそらく受験かなーと。受験に対するエネルギーの1部にはなっていたけれど…。気づいたら熱が落ち着き、興味が遠のき、別の沼に堕ちてましたね、ええ。

毎日のように雑誌眺めたり画像検索したり公式HP覗いてたのにな…。我ながら冷めた時のスピードが速くてビビる。

 

次にハマった(堕ちた)のは芸人さんの界隈でした。もう高校生になってた頃ですね。

当時、お笑いブームと第2次Baseよしもと黄金期っていうのが同時に来てた頃で、ネタ番組がたくさんあってもう幸せでしたよ。後、男前芸人ブームみたいなのもあり、面白い・イケメンっていうのがテレビに沢山映ってる時代…ええ、幸せでしたよ(2回目)

吉本の”男前ランキング”も大々的に取り上げられたりしてて。今もやってるんですけどね。そういや私も最近のは知らないな…。

当時好きだった芸人さんは西の方から東の方まで幅広くて、漫才師さんもコント師さんもピン芸人さんも好きで。でも多かったのは西の方。あの頃から関西弁って好きだったなぁ。あの頃は九州の方に住んでたから、関西に対してのあこがれが凄く強くなっていって。関西に住みたかったし、何なら関西出身っていうのに憧れて、なんで私九州に住んでるんやろ…ってまで思ってた。劇場行きたかったしね。でも気軽に行けなかったんだよね。

もう今は廃刊になってるんですけど、当時お笑いポポロをはじめ芸人さんの雑誌がめっちゃあって。それもまた買い漁ってました(笑

買って溜まった雑誌は残したいところだけ切り抜いてファイリングして…たまに引っ張り出して眺めて…。そのファイルがまた溜まっていくから厳選作業をするんですけど、中々減らなかったね…うん。今も変わらないけどね。

だめだ、これはまた別で記事書こう。文字数えらいことになる(笑

 

高校1年からお笑いにどっぷりハマり、高校時代は全てお笑いに捧げたといっても過言ではない私が、次に堕ちるのはなんとジャニーズでした…( 'ω')

それは次の記事でたっぷりと。

 

読んで頂き、有難うございます。

ではでは、また次回。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介 という名の自分語り

初めまして。

ご訪問、有難うございます。

 

今更…って感じですが、なんとなーく、ブログを開設しようかなってノリで開設してみました。

ダラっと語りたいなー、とか140字じゃ収まらないなーって時に書いていこうと思いますので、どうかゆるっと、なんか言ってるなーくらいの感じで見てやってください。

 

最初の記事なので、取り敢えず自己紹介をば。

関西に住んでる、そこら辺にいる極々フツーの女の子です。

そろそろ、女の子、というのは厳しくなってきたのは内緒。

好きなモノは年々増えていっているので、羅列すると凄い文章量になるので割愛しますが、ちょいちょい語りつつ書いていくつもり。

 

でも、昔から変わらず一貫しているものは”エンターテイメントが好き”っていう事。

純度100%のミーハー心で進路を決め、そのままエンタメ業界に関わる仕事にまで就いちゃった人間なのでこれだけは貫いてるんじゃないかなー、とか思ったり思わなかったり…。

まぁ、仕事への原動力になっているので良いことにしててください( 'ω')

 

次の記事は、好きなモノ語りPart1にでもしようかな。

ではでは。